• このサイトについて
    • This site
  • サイトマップ
  • CONTACT
pusciferjapan
RSS
  • このサイトについて
    • This site
  • サイトマップ
  • CONTACT

Puscifer Store での買い物 #3

On 10/09/2007 By Rammy
その後は “My Account Information” が表示されます。表示されないときは my account をクリックして下さい。 右横は送料と手数料が表示されています。 “Delivery Information” が表示されるので、住所が合っているか確認して下さい。間違っているときは “CHANGE” をクリックして正しい情報を入力して下さい。 合っている場合は “CONTINUE” をクリック。 “Payment Information” が表示されます。 Billing Address と表示されていると思いますが、これはクレジットカードの登録住所です。 今住んでいる所とカードを作った時の住所が違う時などに使います。 変更するときは “CHANGE” をクリックします。
つづきを読む →

Maynard James Keenan /Puscifer

On 10/09/2007 By Rammy
TOOL, A Perfect Circle としてのキャリアは既に知られているのでさらっとおさらいの意味でこのプロジェクトとTOOL,APC以外の事について。 Puscifer としての登場は、Mr.Show というアメリカのコメディ番組の中の Ronnbie Dobbs というキャラクターの話の中に架空のバンド、Puscifer のリードシンガーとしての出演。アダムも同時に出演。Mr. Show の1stシーズンのDVDでは客席に座っているのもわかるはず。 Puscifer 名義の曲の提供は 2003年 Underworld が初となる。その後もサントラで、同じくUnderworld:Evelution, SAW II, に提供した後、2007年、カントリー調の曲、Cuntry Boner をネットで公開(ライブはどこかのコメディハウスで収録された様ですが、)し、この曲は後に1st シングルとして、彼自身のオフィシャルサイト, Puscifer.com で限定発売された。 ポッドキャストにても曲は配信されていたが、2007年10月9日にiTunes Storeにて “Don’t Shoot The Messenger EP” がリリースされた。 2007年10月30日に Puscifer 名義のファーストアルバム “V is for Vagina” がリリース。日本盤は11/21にBGMより発売。 2011年10月08日にセカンドアルバム、 “Conditons of My Parole” をリリース。 音楽活動とともに、ワインメーカーもしている。Merkin vineyard, Caduceus Wineceller, Arizona Vineyards, を所有していて、今やアリゾナでは1番の広さのワイン畑を所有しているオーナー。ミュージシャンとしてバンドでツアーしていないときにワインメーカーとしてサイン会を催す事もある。
つづきを読む →

Cuntry Boner CD Single

On 10/01/2007 By Rammy
Cuntry Boner CD single まだオーダー中で商品が届かないため内容不明。 スーパーシークレットボーナストラックがありの模様
つづきを読む →
  • Next Entries →
  • Archives

  • Category

    • BIOGRAPHY (1)
    • EYES/EARS (16)
    • HOW TO BUY (3)
    • NEWS (117)
    • READINGS (8)
    • TOUR (1)
    • WINES (1)
    • WORKS (12)
  • TC Group Sites

    • ToolCommune [TC]
    • A Circular Vision
    • TC news Twitter

    • ついでにどうぞ

    • facebook
    • Rammy mixi
    • Rammy twitter
  • このサイトについて
  • This site
  • CONTACT
  • サイトマップ
  • TOUR