• このサイトについて
    • This site
  • サイトマップ
  • CONTACT
pusciferjapan
RSS
  • このサイトについて
    • This site
  • サイトマップ
  • CONTACT

4/4と4/5のセットリスト

On 04/09/2009 By Rammy
Asylum で書き込まれていたセットリストです。正しいかどうかはわかりませんが参考にどうぞ。 4月4日土曜日 ビデオ “What is Puscifer?” Religion is fun / jim and laura 1. sour grapes 2. rev 22:20 3. undertaker video interlude 4. drunk w/power 5. dozo video interlude 2 6. mama sed 7. rocket man 8. vagina mine video interlude 3 9. polar bear 10. indigo children 11. trekka 12. mission 13. queen b 4月5日 tent skit 1. rev 22:20 2. dozo 3.drunk w/power 4. mama sed video interlude / tent skit 5. vagina mine 6. indigo children 7. undertaker 8. trekka video interlude 9. rocket man 10. polar bear 11. sour grapes 12. queen b 13. mission
つづきを読む →

PUSCIFER LA公演の写真

On 04/09/2009 By Rammy
こちらで。 http://www.patricksurace.com/photos/pusciferLiveClubNokia/ photo by: Patrick Surace
つづきを読む →

Puscifer @Club Nokia 4月5日

On 04/05/2009 By Rammy
今日はちょいと遅くなったため、前座は1曲位しかみれなかった、、。 かなり今日は売れてなかったようで、結構空いてました。 べガスではトレーラーから出てきましたが、今日はテントがあってテントの中から出てきました。テントの中を映していて、またその中からmacを前にいろんな人に電話する、というシチュエーション。 今日も違うビデオあり、曲もアレンジ違いで、mama sed を部分ポランスキーが歌っていて、MJKはツイッターに「ステージから書いてる」と書き込んでました。 途中でダニーがまた彼女と現れ、しばらく座って行きました。となりのステープルスセンターでLAチーム同士の試合があったんで、そのついでにきたんじゃ、、、と思いましたが、そこはまぁわからない所です。 他では寝袋に入ってひきずられて出て来たのはBilly(ハワーデル)。サングラス掛けてラクダシャツの上下みたいなのを着てました。 今日もMillaが登場。同時に出て来たのはJosh!個人的に彼も凄い尊敬するドラマーなのでテンションあがってしまいました。でもダニーほど盛り上がってなかったように思うので不服でしたが。 べガスより若干ライブ色が強くなってきてる感じがします。 ライブでのアレンジは凄い面白いです。
つづきを読む →

昨日の補足

On 04/05/2009 By Rammy
カバーしてたのはエルトン・ジョンのRocket Man。
つづきを読む →

Puscifer @Club Nokia 4月4日

On 04/04/2009 By Rammy
この日の会場、Club Nokiaは2500人程入るかなり最近出来た会場。中も綺麗です。 今日は Puscifer Special として、会場のバーで、ハウスワインとプレミアムワインに加えて、Chupacabra がグラス$14で売られていました(2006のか5のかはわかりませんが、ボトル$25ぐらいなのにちょっと●ッタクリではと思ってしまった)。 私は家にあるのでそこでは飲まずハウスワインに行ってしまいましたが。 今回も日程入りのポスターは健在。サイン入りは$300。 今日は前座がティムのバンド。なかなか結構いい感じでした。ティムにしたらかなり普通なバンドな気がする、、。どうもこの人だと変態的なバンドがイメージされてそこから離れづらいです。 でもティムは相変わらずいいドラマーだった!ほれぼれします。 かなりバルコニーは角度が付いていました。Pearlとは同じ位のキャパシティのはずですが、こっちのほうがかなり詰まっていて、ステージも狭い感じがしました。 ステージのセットはべガスと基本同じ。 今日も初めはシスター達が登場、MJKもあのハゲ親父姿でセグウェイに乗って登場。 全体の構成はほぼベガスでやったやつと似てましたが、ビデオも新しい映像のやつもあったし、アレンジ違いの曲もアリでした。Undertakerのスパニッシュバージョンも演奏されました(誰かのカバーもやってましたがド忘れしたのでまた思い出したら書きます)。あとはべガスと似たようなスーツでした。 そして今日は期待通り、最後から2曲目でミラ登場! その後になんとダニーが登場して、ソファーに座ってたんですが(もう既に会場テンションかなりアップ)、QueenBの最後にダニーがティムと一緒に叩いたため、会場テンション劇上がり。ほとんど持っていかれたように感じました。 わすれてたけど、なんでか最後「ありがと」って言ってた。
つづきを読む →

Twitter

On 03/24/2009 By Rammy
はじめました。 よろしく。 http://twitter.com/Rammy_TC
つづきを読む →
  • ← Previous Entries
  • Next Entries →
  • Archives

  • Category

    • BIOGRAPHY (1)
    • EYES/EARS (16)
    • HOW TO BUY (3)
    • NEWS (117)
    • READINGS (8)
    • TOUR (1)
    • WINES (1)
    • WORKS (12)
  • TC Group Sites

    • ToolCommune [TC]
    • A Circular Vision
    • TC news Twitter

    • ついでにどうぞ

    • facebook
    • Rammy mixi
    • Rammy twitter
  • このサイトについて
  • This site
  • CONTACT
  • サイトマップ
  • TOUR